
Macで使える無料の会計ソフトは?【完全無料も不可能ではないけど】
Macで使える会計ソフトが最近は増えてきました。長らくウィンドウズ一択の会計ソフト業界でしたが、徐々にMacでも使えるソフトが増えてきました。ブログ更新と請求書発行はMacでやっている私にとってもうれしい傾向です。今回は、無料かつMacで使える会計ソフトを紹介します。
Contents
Macで使える無料会計ソフトはコレ!
Macで使える会計ソフトは増えてきましたが、でも、無料となるとほとんどないです。これから少しずつ増えてくると思いますが、現状だとMacユーザに選択肢はほとんどありません。
freee(フリー)
無料で使える、クレジットカードやネットバンクの履歴から自動で会計処理をしてくれる夢のようなソフトです。無料で使えるのは30日限定なので、ずっと無料というわけにはいきません。とりあえず無料登録、よさそうなら有料プランに切り替えを検討する人が多いです。
→無料から使える会計ソフト「freee(フリー)」
実際に自分でfreeeを使ってみましたが、自動でやるには下準備がかなり大事だと感じています。
・オンラインバンキングを使う
・現金引き出しや現金支出を控える
このあたりを工夫してやらないと、せっかく自動取り込みした記録(仕訳)を修正する手間が増えるので注意しましょう。無料で使える会計ソフトだから試してみた、面倒だったからやめたって人も多いのは、使いこなす工夫が大変だからです。
MFクラウド
最近、ローラさんのCMでよく見かけますね。「まだ自分で入力しているの?」って言っているあのCMです。freeeと基本的には同じで、「自動」を売りにしています。
月間仕訳が15件以下なら、無料で使えるフリープランがあります。月間15仕訳となると、管理会社から月1回振り込んでもらえる大家さん、お得意先が1~2社の下請け業務、このあたりが限界でしょう。
無料で使ってみて、値段と機能に納得できるなら有料プランを申し込んでもらうためのフリープランなので、これで全部を済ませるのは厳しいです。
freeeと同様に、自動にするには工夫が必要なので、使い始めが肝心です。
RingoKeiri
これは完全無料で使える会計ソフトです。freeeやMFクラウドは、インターネット上で経理処理をするのに対し、RingoKeiriはアプリをMacに入れて使います。
freeeやMFクラウドは、自動読み込みなどの楽にする機能が備わっていますが、この会計ソフトには楽にする機能は一切ありません。淡々と入力する会計ソフトです。
・税理士事務所で働いたことがある
・簿記の知識が十分にある
上記のうち2つくらい当てはまるなら、使ってみるのもいいと思います。
実際にアプリをMacに入れて使ってみました。無料の会計ソフトなので使いにくくても仕方ないかなって印象です。ちょっとやってみて、すぐいやになりました(笑)。
消費税の計算は別にやらないといけないので、売上が数百万だったり、消費税がかからない大家さん以外は厳しいですね・・。
個人なら、Mac用無料会計ソフトを探さなくてもいいのでは?
個人事業や大家さんでMacユーザーの場合、無料の会計ソフトを探さない方法もアリです。というのは、個人なら、会計ソフトを入れて一つ一つ簿記のルールに従って会計処理をするのが大変なので、簡易な集計でも許されるからです。
もちろん、青色65万円控除を使いたいなら会計ソフトを使わないと大変です。でも、青色10万控除ならエクセル(Macならナンバーズ)で簡易集計表を作っておく程度でも適用がありますから、会計ソフトを使わないと割り切ってしまうのもいいかもしれませんよ。
差額55万円は、ふるさと納税で調整してしまうのもいいかもしれませんね。
Macで使える無料会計ソフト、まとめ
Macで使える無料の会計ソフトは、存在するけど使うのは困難、これが今の答えです。今のところ、会計ソフト業者にとっての収入源は会計ソフト利用料ですが、別の収入源が見つかれば会計ソフトの利用料が無料になる日もいつか来る可能性はあると思いますが。

作間 祐兵

最新記事 by 作間 祐兵 (全て見る)
- 年末調整がネットで完結!?事務手続きで得する人&損する人 - 2017年8月14日
- 「アフィリエイト100円です!」メールで税理士試験を思い出した珍体験 - 2017年8月7日
- さらば日本ブログ村!ランキングバナーを剥がして軽量化を狙う! - 2017年7月18日