
icloudが満タンでバックアップができなくて困っている人へ
iphoneは自動でicloudにバックアップを取っておいてくれます。でも、icloudが満タンになってしまうと、バックアップが取れなくなり、もし急にiphoneが壊れたときに困ることになります。そんなときにどう対処すればいいかを書いていきます。
Contents
icloudが満タンになったときの対処方法
icloudに写真やメールなどを保存しておくと、パソコンとiphoneで共有できて便利です。でも、時間が経つにつれ、データ量が蓄積されていき、上の画像のようなメッセージが表示されたことはありませんか?自分の場合、3ヶ月くらい放置したこともありましたが、データが消えたら怖いと思うようになり、バックアップをしっかり取ることにしました。
icloudの容量を増やす
一番簡単なのは、お金で解決することです(笑)。icloudの容量を増やせば、またバックアップできるようになります。月額130円払ってしまえば、従来の5Gから50GBと10倍の容量になるので、よほどデータが蓄積しない限り、バックアップが取れない心配はなくなります。
icloudに保管しない
メールや写真などをicloudに載せるのをやめる方法もicloudの容量を確保するのに有効です。icloud以外にもドロップボックスなどの無料でデータを保管しておけるサービスがたくさんあるので、そちらに保管しておくのもありでしょう。
手動バックアップ
今回、私はこのパターンを試してみました。外付けハードディスクを持っているので、バックアップを自分で取ればいいと思ったからです。
iphoneのバックアップを外付けハードディスクに保管する方法
ネットでいろいろ調べて、iphoneのバックアップを外付けハードディスクに保管しました。パソコンや機械がものすごく得意とは言えない私にもできたので、だれでもできると思います。
簡単に説明すると?
・バックアップの保管場所をハードディスクに設定する
何も設定を変えないままiTunesでバックアップを取っても、ハードディスクには保管されません。パソコンの設定を変えるのに抵抗がある人もいると思います(自分も同じタイプ)。もし、チャレンジするなら、清水の舞台から飛び降りる覚悟が必要です(笑)。
参考サイト
iphoneに詳しいような書き方をしていますが、全部ネットで調べた情報です。こちらのサイトにすべて書いてあります。ありがとうございました。
icloudが満タンでiphoneのバックアップできない問題、まとめ
icloudが満タンになると、iphoneのバックアップが取れなくなります。解決方法はいろいろあるのですが、ハードディスクを持っているなら、ハードディスクに保管してみるのもいいと思います。

作間 祐兵

最新記事 by 作間 祐兵 (全て見る)
- 年末調整がネットで完結!?事務手続きで得する人&損する人 - 2017年8月14日
- 「アフィリエイト100円です!」メールで税理士試験を思い出した珍体験 - 2017年8月7日
- さらば日本ブログ村!ランキングバナーを剥がして軽量化を狙う! - 2017年7月18日